婚約指輪や結婚指輪はパートナーとの絆を象徴する大切なジュエリーです。そんな大切なアイテムだからこそ、どのような方法で作られているのか、ぜひ知っておいていただきたいと思います。
今回は、指輪がどのように作られているのか、指輪の製作方法についてご紹介します。鍛造(たんぞう)製法と鋳造(ちゅうぞう)製法の違いや特徴、メリットとデメリット、どのような人におすすめなのかを詳しく説明します。
婚約指輪や結婚指輪には「鍛造」と「鋳造」の2つの製作方法があります。
「鍛造」とは、ゴールドやプラチナといった金属をハンマーやプレス機などで圧力を加えることで強度を高め成形する技術です。
一方「鋳造」では、まず指輪の模型を作成し、その模型から型を作ります。その型に高温で熱して液状に溶かした金属を流し込んで冷却し指輪を造る製法です。
鍛造は金属に直接圧力を加えて形成するため職人の高い技量が必要だと言われていますが、その製法は大きく2つに分けられます。金属をハンマーなどで直接叩いて成形する伝統的な鍛造製法と、プレス機にかけて高圧で圧縮するドイツ由来の鍛造製法です。
鍛造の工程を経て高い密度に形成された指輪には、耐久性に優れているという特徴があります。長年のご使用にも耐えうる確かな品質は、永遠の愛の証である結婚指輪や婚約指輪にふさわしい製法です。
また、鍛造による継ぎ目のないシームレスな仕上がりはとても美しく、鋳造で造られた指輪に比べてしっかりと重みが感じられるという特徴があります。
婚約指輪や結婚指輪は長く大切にしたいもの。だからこそ、丈夫でつけ心地の良いものを選びたいものです。その点、鍛造の指輪は金属の密度が高く「ス」と呼ばれる内部の空洞がないため、丈夫で耐久性に優れています。また、なめらかでつけ心地が良い仕上がりのため、結婚指輪を肌身離さず着用したい人におすすめです。
しっかりと鍛えられた金属は表面硬度が高いので傷がつきにくく、変形もしにくいため、婚約指輪や結婚指輪といった特別なジュエリーにふさわしい美しい輝きを長く放ち続けます。
そして何より、一つひとつが丁寧に時間をかけて成形されているため、他の人とは被らないオンリーワンの指輪であることも魅力の一つです。
鍛造の指輪は製作に時間がかかります。また、デザイン面において立体的な形や複雑なデザインを再現したい場合にも向いていません。比較的シンプルなデザインの指輪に向いている製法ということになります。
高い密度の金属を形成し耐久性に優れた指輪を製作できる鍛造は、日常的に指輪をつけていたい人におすすめの指輪です。耐久性に優れた丈夫な指輪なら、家事や育児、仕事中でも安心してつけ続けることができます。
また、大量生産ではなく一つずつ時間をかけて製作するため、指輪に込めた思いや製作の過程まで大切にしたい人、こだわりの指輪をつけたい人にぜひおすすめしたい指輪です。
結婚指輪や婚約指輪といった大切なジュエリーにぴったりの製法である一方、サイズ変更が難しい点には注意が必要です。鍛造の指輪を選ぶ際には、アフターサービスについて事前にしっかり確認しておきましょう。
鋳造の指輪は、まず元となる指輪の模型を作り、その模型から型を作ります。その型に高温に熱して液状になった金属を流し込み、その後冷却することで指輪を形成する製造方法です。一つの型から同じ製品を大量に生産することも可能である点が鍛造との大きな違いです。すでに存在する金属の指輪から型を作ることもできますし、ワックスと呼ばれるロウのような素材を用いて複雑なデザインの模型を作ることも可能なので、実現できるデザインの幅が広いという特徴があります。
必要な分だけの金属を型に流し込めば製造できるため余分な金属が発生せず、コストを抑えることができます。また、鍛造と比較して製作時間が短く大量生産も可能など、作り手にとってのメリットがある製造方法です。
ユーザー側の視点では、繊細なウェーブや立体的なデザインの形成が可能なため、実現できるデザインが多い点がメリットとなります。
金属を型に流し込んで作る製法のため、金属の温度変化などが原因で金属に気泡が発生し、指輪の中に小さな空洞ができてしまうことがあります。この空洞が原因で金属の密度が下がり、鍛造の指輪と比べて耐久性が落ちてしまうというデメリットがあります。
結婚前後の時期は指輪だけでなく結婚式やハネムーン、引っ越しなどで何かと出費がかさむものです。そのため「少しでも指輪の費用を抑えたい」という方にはコストメリットの高い鋳造の指輪がおすすめかもしれません。
鍛造の指輪と比較すると耐久性が低いため、運動する際や力仕事の場合は外したほうが安心です。また、指輪に留められたダイヤモンドも金属の変形や衝撃によって外れる可能性があるので、定期的なメンテナンスが必要となります。
NIESSING SPANNRING® HEAVEN
NIESSING WEDDING RING SYSTEM
ここまで、指輪の2つの製造方法についてご紹介してきました。
鍛造と鋳造にはそれぞれにメリットとデメリットがあります。デザインの好みやライフスタイルなどから重視するポイントを見極め、あなたの理想の指輪を手に入れるには鍛造と鋳造のどちらが良いかをぜひ検討してみましょう。一生にたった一度の大切な指輪だからこそ、じっくりと考えて自分にぴったりの指輪を選ぶことをおすすめします。
もしあなたが耐久性に優れた鍛造の指輪をお探しなら、ニーシングの指輪がおすすめです。ニーシングでは、伝統的な製法を守る金細工職人が一つひとつ時間をかけ、確かな腕であなたのための指輪を製作いたします。
カラーバリエーションに優れたマリッジリングや、独自のダイヤモンドセッティング技術を用いたエンゲージリングなど、バリエーションも豊富です。ぜひ大切なパートナーとの絆を象徴する指輪をニーシングで探してみてください。